WINE
【Today`s Topic!】 樽職人が自分でも醸造をしようと1830年設立のボデガを買い取り創業。その後親戚へと受け継がれ、代々女性オーナーが小規模家族経営で運営、出荷制限を行いその品質を守ってきたスペインのシェリー蔵元のアルマセニスタ『マエストロシエラ…
【Today's Topics!】 NIGHT OWLでもお馴染み、フランス・ノルマンディー『デュポン』 家族経営で3代に渡り≪シードル≫と≪カルヴァドス≫を生産 『ワインと同様に手間を掛ければ、同様の品質を持ったシードルを造る事が出来る』をモットーに作り続ける彼らより…
【Today's Topics!】 2011年創業ドイツ・バイエルン州ミュンヘンのクラフトブルワリー 『クリュー・リパブリック』 《ネオジャーマン》と呼ばれつ彼らのモットーは『ドリンカビリティ』 その名の通り飲み飽きない、ドイツのビールを語る上で欠かせない要素。…
【Today`s Topics!】 有名シェリーブランド『ペマルティン』のオーナーでもある 1876年創業、スペイン王室御用達メーカー『ディエス・メリト』 特別な限定品《シェリーブランデー・リキュール》がナイトオウル初登場♪. 1819年よりスタートしたソレラで30年以…
【Today`s Topic!】 長野県下伊那郡松川町のワイナリー『信州まし野ワイナリー』より独立の新ブランド 『VinVie』より 市販の国産林檎酒でみかける《食用リンゴ&ワイン酵母》ではなく《サイダー用リンゴ&サイダー酵母》で仕上げたシードルに、ニガヨモギを…
【Today`s Topic!】 長野県下伊那郡松川町のワイナリー『信州まし野ワイナリー』より独立の新ブランド 『VinVie』より 市販の国産林檎酒でみかける《食用リンゴ&ワイン酵母》ではなく 《サイダー用リンゴ&サイダー酵母》で仕上げたスペシャルな一杯が限定…
【Today`s Topics!】 2008年創業、南オーストラリア州アデレード・ヒルズ 『スリー・オークス・サイダー・カンパニー』 オーストラリアワインの銘醸、ラングホーン・クリークの醸造所 『ステッ プ・ロード・ワイナリー』によって設立。 生産量の80%を占める南オ…
【Today`s Topic!】 ナイトオウル初登場ミードブランド!.福島の日本酒蔵元・峰の雪酒造で委託ではなく設備を借りて実際に本人が醸造する蜂蜜酒ブランド『ウィキッドウェイミード』 新作となる種の国産蜂蜜と2種の酵母をブレンドした現代派ミード 『パスファ…
【Today`s Topics!】 キーケグ詰め・樽生ワイン、新規銘柄開栓♪ ニュージーランド・マールボロを代表するワイナリー 『アラン・スコット』より 夏こそ呑みたい!爽快感ある白ワイン【ソーヴィニヨンブラン】が登場! トロピカルな味わいとキリっとした酸味が…
【Today`s Topics!】 2011年創業 アメリカ・ヴァージニア州リッチモンドのブルワリー 『HARDY WOOD PARK』より ナイトオウルでも人気! 現地のみならず全米でも高評価の樽熟成シリーズが約一年ぶりに登場! フルーツ使用のベルジャントリプルを、白ワイン樽…
【Today`s Topic!】 ワンタッチで開閉できる特殊機構蓋が特徴的な真空断熱構造耐圧容器《REVO MAX2》12oz(実容量:400ml)に新カラー&新モデル登場! ラインアップは ・ベビーピンク・スカイブルー・ソフトミント・マットホワイト ↑どれもが日本初登場となるパ…
【Today's Topics!】 日本一のグラウラー取扱実績を誇るNIGHT OWLが各ブランドを解説! 第3弾はクラウドファンディングを経て2018より輸入開始! 2013年創業ドイツ・ミュンヘン『FLSK-フラスク-』 創業者が友人より贈られた『断熱容器入りビール』が二日間も…
【Today`s Topics!】 フランス・ノルマンディーの伝統的なカルヴァドス&シードルの老舗メーカー 『デュポン』よりフラッグシップが久しぶりに登場♪ 80%は果実味と渋み、20%は酸味主体という3種類のリンゴを使用 定番で有りながら熟成により凝縮された…
【Today`s Topics!】 ドイツ発! スタイリッシュで普段使いも出来る真空断熱構造の耐圧容器《FLSK-フラスク-》がモデルチェンジ! 保温18時間、保冷24時間 日本の『まほう瓶』規格認定取得済み 完売で暫く品切れをしておりました高品質な耐圧水筒が 新カラー…
【Today's Topics!】 2014年創業、名古屋柳橋市場のブルワリー『ワイマーケット・ブリューイング』の 新作はワイナリーの白ブドウを使用した新感覚のペールエール 『イヅツグレープ・フィールド』を限定開栓! 長野県・信州桔梗ヶ原のワイナリー『井筒ワイン…
【Today's Topics!】 限定付き小売免許の交付がスタートし早二ヶ月 このタイミングにグラウラー・デビューされた方や サーバーからを含む、量り売り対応をするお店も増えてきました 今後起こりうるであろう『コロナウイルス第二派到来』や 気温の上がる『夏…
【Today`s Topics!】 限定付き小売免許の交付がスタートし2ヶ月弱 未開封のボトルor缶、そしてサーバーからの樽生商材を含めた 量り売りを行う飲食店を町場で見かけることも多くなってきました 今回の臨時免許について簡単におさらいをしますと ・飲食店が申…
【Today`s Topics!】 フランス・ノルマンディーの輸出専門のシードル・メーカー 『FRANCE CIDER EXPORT』 砂糖&香料、添加物不使用! 濃縮還元果汁ではなく 100%ノルマンディー産のシードル用天然林檎果汁を醸す ナチュラルなフレンチ・シードル 『ラ・シ…
【Today`s Topics!】 『ピノグリ』『ソーヴィニヨン・ブラン』と白が続いていた キーケグ・ワイン枠:TAP⑥に赤ワインが帰ってきた! NIGHT OWL取り扱いビール『モア』の父親としてお馴染み マールボロを代表するワイナリー『アラン・スコット』より セントラ…
【Today's Topics!】 日本一のグラウラー取扱実績を誇るNIGHT OWLが各ブランドを解説!第一弾は2017より輸入開始!2013年創業アメリカ・オレゴン州ポートランド『DRINK TANKS』 『真空断熱構造』がスタンダードになりつつあったグラウラー業界へ 『サーバー…
【Today's Topics!】 サイダー界の救世主を自負するイングランドのサイダーブランド『HAWKS』 こちら『Urban Orchard』はフラッグシップで、 最初のバッチはリンゴを提供してくれたリンゴ農家さんにプレゼントしたそう ロンドンで栽培された数種類の品種のリ…
【Today`s Topic!】 2014年創業、東京都北区十条のブリューパブ 『十条すいけんブルワリー』より 練馬区大泉学園『東京ワイナリー』の葡萄搾りかすを使用した 『東京ワインエール』NIGHT OWL初登場! 今回使用のブドウはニューヨーク原産 『スチューベン…
【Today`s Topics!】 アメリカ・シアトルの醸造所『スクーナー・エグザクト』よりスイングトップ式を採用、機械栓1Lサイズのグラウラーが新入荷! 材質は近年日本では輸入品を見かけなくなった『ガラス製』のブルワリーモデル♪ .ガラスなので勿論保冷保温は…
【Today`s Topics!】 NIGHT OWL初登場! アメリカの容器メーカー『THERMO STEEL』より 近年では見かけることも少なくなった 『シングルタイプ』のステンレスグラウラーが新入荷♪ . 以前より海外ブルワリーで見かける事もあった同商品 蓋はヨーロッパ特許規格…
【Today's Topics!】 日本一のGROWLER取扱実績を誇るNIGHT OWLがグラウラーの違いを解説! 今回は『ガラス製グラウラー』についてのお話 数年前と比べ輸入は格段に減りましたが 各ブルワリー等で長年主流として使用、未だ根強い人気を誇る材質『ガラス』 ナ…
【Today`s Topics!】 2018年創業、神奈川県平塚市のブリューパブ 『YGGDRASIL BREWING』 大のヘビーメタル好きなフランス人のオーナーとブルワーが運営 『ビール造りを通してヘビメタを盛り上げて行きたい』 信念のもとビール造りをしている彼らのNIGHT OWL…
【Today's Topics!】 『期限付小売免許』 先日報道がありました 6月末までの申請で飲食店に対し最長六ヶ月となる『期間限定酒販免許』の付与がされます まだ国税局から各税務署へ向けての正式通達が下りておらず デリバリーや配達、量り売りへの解釈も異なる…
【Today's Topics!】 イタリアの老舗ワイナリーでありスプマンテメーカー「カネッラ」 土着であり代表的な葡萄であるプロセッコとヴェルドゥッツォを使用したスパークリングワインに 北イタリア・ハンガリー産の苺「センガ・センガーナ種」を、青いもの・傷…
【Today's Topics!】 『鮮度の落ちない醤油』のようなバッグインボックス形式の樽でお馴染み オランダ・キーケグ社による樽規格『キーケグ』社による 樽に直接取り付けるポンプ式のサーバーが登場です! 飲料の入った樽を冷やしてもらう必要はありますが、空…
【Today's Topics!】 前回登場時より、未だ問い合わせ多数! 『鮮度の落ちない醤油』のようなバッグインボックス形式の樽でお馴染み オランダ・キーケグ社による樽規格『キーケグ』の 樽とサーバーをつなぐコネクター【カプラー】 と そのキーケグのカプラー…